あま~い幸せ♪桃のコンポートとアレンジレシピ
こんにちは。川津由紀子です。
今月は、簡単なのにとっても贅沢気分になれるデザート、桃のコンポートのご紹介です!
桃、大好きです!フルーツはどれも好きですが、中でも桃は・・・!
とっても幸せな気分にしてくれる、大好きなフルーツです。
生のままのフレッシュな桃も良いですが、最近ハマっているのがこのコンポート。
軽く煮ておくと生のままより日持ちもするし、デザートにもアレンジしやすい。
そして一緒にできるシロップが、またとっても美味しいのです!!
10分ぐらいでできるのでぜひお試しください!
桃のコンポートの作り方(桃2個分)
・桃…2個
・グラニュー糖…130g
・水…600cc
・レモン汁…大さじ1(15cc)
1.桃をカットする
桃は産毛をそーっと撫でるように優しく流水で洗います。洗ったら真ん中にぐるりと包丁を入れます。皮はむかずにそのままで!
ぐるりと一周切れ目を入れたら、ひねります。
はい、ぱかっと半分に切れました~!
片方は種がついているので、スプーンなどで掘るように取ります。
2.桃を煮る
ホウロウかステンレスの鍋に水とグラニュー糖を入れて、沸騰したら桃を皮側から先に入れます。
3.完成!
3分ほど煮たらひっくり返して、レモン汁を入れたら最後にもう2分煮て、完成!
粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やして保存します。
皮も一緒に煮るとシロップがピンク色になるんですよ~! 桃を選ぶときに、色の濃いものにすると、より綺麗なピンク色になります。
レモン汁で味にもアクセントがつきますが、レモンの酸で色がより鮮やかに出るのでレモンも忘れずにね。
そして、皮はトマトの湯むきのように、一緒に煮るとつるんとはがれてするするむけるんですよ~!
※生で食べるときもさっと湯通しすると綺麗にむけますよ!
桃のコンポートをアレンジ!
さてさて、それでは完成したコンポートのアレンジをいくつかご紹介しますね。
カフェ風デザートプレート
アイスと桃、ラズベリーソースを合わせるピーチメルバという有名なデザートがありますが、そんなイメージで。
家にあった苺ソースを少しかけたら、カフェ風デザートに!
ケーキ屋さんのケーキ
市販のカップケーキに生クリームやカスタードクリームをちょっと乗せて、その上に贅沢に半割のコンポートを乗せたらケーキ屋さんのケーキみたい!
シロップをそのままゼリーにするのもちょうど良い甘さですよ~♪
セパレートピーチティー
今の季節にぜひ味わってほしいのが、こちら。グラスにシロップと氷を先に入れておいて、上からそーっとアイスティを注げば綺麗な2層のピーチティができあがり♪
このピーチティがまた美味しくて‥!
普段はコーヒー派なんですが、これはまた飲みたい!と思える美味しいドリンクができました♪
甘味が少なめの桃に当たってしまった時とかにもコンポートにすれば美味しく食べられますよ。
美味しいデザート食べて、暑い夏もがんばりましょ!