• ホーム
  •  > 料理
  •  > ふんわりきれい!極上オムレツの作り方

20163/4

ふんわりきれい!極上オムレツの作り方

こんにちは! 川津由紀子です。

まだまだ寒いけど、そろそろ春が恋しいこの頃・・・
元気なビタミンカラーの朝食で一日を始めませんか?
ということで、今回はとびきりのオムレツの作り方をご紹介します!
kawatsu_16_01

わたし、オムレツが得意なんです!!

オムレツをランチに出すお店で働いていたのでね、
毎日毎日、オムレツを焼いていたんです。
一日に大体30個ぐらい、忙しい日曜日は100個とか!

そこで、カフェ仕込みのふんわり綺麗なオムレツの作り方を伝授しますね~!!

レシピの前にぜひ用意して欲しいものがあります。
それは玉子専用の小さいフライパン!

普通に売ってるものでも充分なのですが、綺麗なオムレツ作りを左右するもの。それは…

焦げ付かない油の馴染んだフライパン

です。

他のお料理には使わないで玉子料理専用にすることで
他の調味料の汚れなどもつきにくいので、綺麗な色に仕上がるんですね。

また、その専用フライパンは、水洗いのみにして洗剤は使わない、ということも大事。

洗剤を使うと、せっかく馴染んできた油もはがれて、卵がくっつきやすくなってしまいます。

さらに、オムレツを作る場合、フライパンのサイズも大切です。

kawatsu_16_02
フライパンで焼いている時のここのラインが
kawatsu_16_03
出来上がった時のここのラインになるんですね~。

小さい方が持ち上げたりも楽だし、形を整えるのも楽なのです。
ですので、16cm~20cmくらいまでのフライパンを一つ購入されることをおすすめします!

うまく作るための道具がそろったら、いよいよオムレツ作りに挑戦していきましょう~!!

ふんわり綺麗な極上オムレツの作り方

【材料】
・卵…3個

kawatsu_16_016
1.卵をまぜる
まず卵3個を用意したら、塩をひとつまみいれて
白身がしっかり混ざるまで切るようによーく混ぜます。

ではフライパンに大さじ1と1/2のサラダ油をひいて、強めの中火で熱していきますよ~。

2.卵液を流し入れてすぐに混ぜる
フライパンはしっかり熱々になるまで熱しておきます。
卵液を菜箸から落とすとすぐにじゅわっと固まるくらいが目安です。

しっかり熱くなっていたら一気に卵液を流し入れます!
ふちからどんどん固まっていくので
まわりから巻き込むように菜箸で細かくどんどん混ぜます。

3.細かく混ぜてコンロから下ろす
ここで一旦コンロの火からフライパンを外します。
フライパンの余熱で仕上げることで、火の通りすぎを防ぎます!

コンロから下ろした状態のまま、全体が同じ火の通り具合になるように
ぐるぐると混ぜる混ぜる!!
安定しないようなら鍋敷きの上などに置いてその上で混ぜてくださいね。

4.半熟状になったら混ぜるのをやめる
そしてこれくらい、全体が半熟状になったら
次は形を整える作業です。

5.優しく寄せる
フライパンの向こう側に卵を寄せていきます。

さぁ、この工程の頃にはフライパンの温度がかなり下がっているので
ようやくコンロの火の上にフライパンを戻します。
フライパンを45度くらいの角度に傾けて
中はとろ~り、表面だけに熱を通して膜をつくるようなイメージです。

6.用意していたお皿に盛る
ここはちょっと慣れが必要ですがフライパンをあおりながら
表面全体に火を通していったら完成です!

焼き色がつかないうちにあらかじめ用意しておいたお皿に移します。
お皿も焼けてから探すとどんどん焼けてしまうので
必ず最初にお皿を用意しておいてくださいね~。

フライパンを逆手に持って、お皿も迎えに行くようにしてころんと移します。

kawatsu_16_014

ほいっ!これでオムレツの完成でーす!
ここまでで焼く時間は1分くらいかな~。スピード勝負です!
ケチャップをとろ~っとかけてパセリでおめかし。

kawatsu_16_015

あらかじめ添えるサラダやフルーツもスタンバイして
もちろんコーヒーやパンなども用意して
最後に(これがポイント。最後です)オムレツを焼いたら
あつあつを召し上がれ~!


卵2個だと卵液の量が少なくて、あっと言う間に固くなってしまうので
慣れないうちは3個で練習すると作りやすいと思います。

生クリームを大さじ1~2くらい入れると
よりクリーミーになりますが、常備していなければもちろん無しでも大丈夫!

フォークで割るととろ~んと開くようなオムレツに挑戦したいときは
大さじ2のくらいの生クリームを入れてみてください。

このオムレツ、ソースを変えたら立派なメインディッシュにもなります。

レトルトカレーをかけたらご飯のすすむカレーオムレツになるし
ホワイトソースをかけてもいけます!

うちはきのこたっぷりのクリームソースも好きでよく作りますねぇ。

中に具を巻き込んでもおいしいです!
オススメはとろけるチーズとかポテトサラダ!
きんぴらごぼうなんかの和風お惣菜も好きです。

なんでもおおらかに包み込んでくれる卵って本当に偉大!

オムレツってどうも難しくて…という方は
ぜひ、この熱々フライパンの余熱で仕上げる作り方に挑戦してみてください!
毎日がちょっと楽しくなりますよ。

「自然食をもっと楽しく!心も喜ぶおいしい毎日。」の一覧

キャベツが主役!春キャベツとアンチョビのパスタのレシピ
材料は3つ!混ぜるだけ!チョコバナナアイスのレシピ
香ばしチーズが香る!とうもろこしとパルミジャーノのさくさくフリッター
暑~い日の冷たいおやつはコレ!オレンジ丸ごとゼリーのレシピ
春キャベツたっぷり♪ 家族が喜ぶメンチカツのレシピ
電子レンジでお手軽に!関西風の桜餅のレシピ
お鍋ひとつで作る、懐かしのカスタードプリンのレシピ
こんがり焼き色がおいしそう!五平餅のレシピ
キラキラ光る食べられる宝石!琥珀糖の作り方
お弁当のすきまに。1つの野菜で作れるミニおかず3種
あま~い幸せ♪桃のコンポートとアレンジレシピ
夏の常備菜!夏野菜で作るラタトゥイユ
女子に嬉しい!鉄分たっぷり鶏レバーの甘辛煮レシピ
春の贅沢☆苺とアールグレイのコンフィチュール
春のかおりの豆ごはん、のレシピ
お店にも負けない!うちで一番人気の絶品餃子!
イチゴショートにひと工夫!手作りろうそくケーキ
オーブンでこんがりメニューを楽しもう!
愛情たっぷりお弁当の思い出と、シンプル卵焼き
秋の贅沢おやつ!ほくほく感が魅力の栗の渋皮煮
小豆で自家製あんこを作りましょう!
夏のご馳走、とうもろこしのかき揚げと野菜のかき揚げ
つるん!がおいしい♡ おうちでつくる夏のひんやりおやつ
そろそろ梅しごと。ジップロックでつくる梅干しと、おまけの紅しょうが
そろそろ梅しごと。梅サワー・梅酒・赤しそジュースのつくり方
私を助けてくれる常備菜~お肉編~
私を助けてくれる常備菜~お野菜編~
特別な日のお菓子 -雛祭り編-
特別な日のお菓子 -誕生日編-
冬だけの特別なおやつ~自家製干し芋~
記憶に残るいつもの味、思い出のごはん


◇おしらせ◇


布・生地の通販サイト:nunocoto fabric
◎商用利用可のデザイナーズファブリックが2,000種類以上!

SNSをフォローして最新情報を受け取ろう!

Line

アバター画像

愛知県在住。男子3人の子育てに奮闘中。カフェ勤務、助産院勤務の頃に覚えた料理や日々のごはんをブログに載せています。今は子育て支援の現場で若いママとちびっこたちにパワーをもらう毎日。 ブログ「みんなで食べよ!~おうちごはん」 http://minnadetabeyo.blog.jp/

あわせて読みたい