電子レンジでお手軽に!関西風の桜餅のレシピ
こんにちは。
「心も喜ぶおいしい毎日」の川津由紀子です。
いよいよ春ですねー! 今月は春気分満載の和菓子、桜餅の作り方です。
難しそうと言われる和菓子ですが、今回は今の季節にぴったりの桜餅を電子レンジで手軽に作りますよ。
簡単にいうと、材料混ぜてレンジ加熱したらあんこを包んで葉っぱで飾るで、完成です!!
おうちによくある道具でできるので、気軽に作ってみてほしいと思います。
ところで、桜餅って関西と関東で違うんですね~! 私の地元、名古屋では、道明寺粉でつくる関西風が主流です。
関東風のものはまだお目にかかったことがないので、いつか挑戦してみたいと思っています!!
桜餅の作り方(15個分)
[材料]
・道明寺粉…200g
・水…300cc
・上白糖…30g
・食紅(赤)…爪楊枝でちょっとすくうくらい
・こし餡…500g
・桜の葉塩漬け…15枚
1.材料の下ごしらえをする
こしあんは33gずつ、15個に丸めておく。
桜の葉塩漬けはさっと水洗いしておく。
2.材料を混ぜる
耐熱のボウルに道明寺粉・水・上白糖を入れてよく混ぜる。
食紅を爪楊枝ですくって入れる。
これくらい。ほんのちょっぴりです。
これをしっかり混ぜて溶かすとほんのりピンク色になります。
3.レンジで加熱する
ふんわりとラップをして600wの電子レンジで4分加熱します。
一旦取り出し、全体をよく混ぜてさらに4分加熱します。
これは2回目の加熱が終了したところ。加熱ムラがないように、もう一度しっかり混ぜます。
4.さらに加熱してつぶす
粒に透明感が出てきて混ぜると粘り気が出るまで、30秒ずつくらい追加で加熱します。
蒸しあがったら、水で濡らしたすりこぎなどで半分くらい粒をつぶします。
5.生地をのばす
4の生地を丸くのばし、丸めておいたあんこを包みます。
いい塩梅の分量を手に取って…
優しく包み込むように。
きゅきゅきゅっと手早く! あっという間に桜餅になりましたよ。
たくさん並ぶとかわいいですよね~!
6.完成!
軽く水気をふいた桜の葉で包んだら、完成!
桜の葉は葉脈を外側にして、茎が下にくるように包みます。
15個分、というと多めかな?と思うかもしれませんが、道明寺粉って、開封したまま半端に残るのってちょっと困るんです。
なので思い切っていつも材料使いきりで、まとめてたくさん作るようにしています。
たくさん作ったものは、お友達や近所の方にも、幸せのおやつのおすそわけでプレゼントにしたり、遊びに行く時の手土産にもおすすめです。
去年は桜餅をお重に詰めて、お花見に行きましたよ!
ふたを開けた瞬間、「おおお~!」と歓声が上がりました♪
それでも食べきれない時は、冷凍保存もできるのでおやつのストックにしても。
みなさんも、ちょっと多めに作って、おしゃれな春の贈り物にされてみてはいかがでしょうか♪