暮らしのDIY:柔道着をエコバッグにリメイク

今回は、DIYというよりも、簡単なリメイクの紹介です。

リメイクする素材はこちら。
hagiwara02_01
息子が高校の授業で使った柔道着です。

授業で数回着ただけの柔道着。
その後はまったく使っていないので、綺麗なままでした。

柔道着ということで生地もとても丈夫だし、何かにリメイク出来ないかなと思ってとっておいたものです。
今回はこの柔道着をエコバッグにリメイクしてみました。
(ここで紹介するエコバッグの仕上がりサイズは、ヨコ約35cm、タテ27cm、マチ12cmのものです)

1.柔道着を用意します。バッグには袖の部分を使います
hagiwara02_02
袖の部分は柔道着の特性上、引っ張っても破れないように丈夫な織り方の生地でできているので、
毎日の買い物に使うエコバッグにはもってこいです。

2.脇のところをハサミで切ります
hagiwara02_03
分厚くて切りにくいですが、裁ちばさみでざっくりと裁ちます。

3.切り広げたところにバッグの型紙をのせ、縫いしろ分1cmほどをつけて断ちます
hagiwara02_04

4.表地を断ったところ
hagiwara02_05
表生地2枚とマチ部分1枚。

5.ミシンで表生地のタック部分4箇所を縫います
hagiwara02_09
表生地、それぞれ2箇所づつ、縫い終わったタックは外側にたおしておきます。
アイロンをかけて押さえておくと、あとでマチ部分と縫い合わせるときにミシンがかけやすく、仕上がりがきれいに出来ます。
表生地の1枚とマチ部分の生地を縫い合わせ、縫い終わったら、もう片方の表生地とマチを縫い合わせます。
これでエコバッグの表部分が出来上がりです。

同じようにエコバッグの中布の部分を作ります。
中布も表布と同様に同じ型紙で、約1cmの縫いしろをつけて生地を裁ちます。
ここでは家にあったあまり生地を使いました。(生地の大きさは約50cm×80cmです)
表生地は分厚いので、中布は薄い生地でも大丈夫です。

中布も表生地と同じ手順で縫います。
まずタック部分を縫い内側にたおします。
(表生地とは逆方向にしてください。こうしておくとタック部分の生地が重ならず仕上がりがきれいです)
タックを縫ったら次に、片方の中布の生地とマチの部分を縫い、
縫い終わったら、もう片方の中布の生地とマチを縫います。
(このとき、端から端まで全部縫わずに、返し口として10cmほど開けておきます)

6.同じ布で持ち手をつけて出来上がり♪
hagiwara02_07
5で縫った袋状の表生地の中布を中表に合わせて、
持ち手をはさみ、ぐるりとミシンで縫い合わせます。
持ち手は柔道着の袖口の一番丈夫な部分を使いました。

返し口から表にひっくり返します。
返し口は最後に縫い合わせておきます。(ここは手縫いでもミシンでもどちらでもかまいません)
バッグの上部の口のところを表からミシンで縫って抑えます。
こうすることにより、見た目が良く丈夫なバッグに仕上がります。
わたしは生地と同じ白糸で縫いましたが、カラーの糸でステッチを目立たせても素敵だと思います♪

生地の模様はこんな感じです。
hagiwara02_08
分厚くて丈夫な織り方の生地で、ぽこぽことした生地の感じが素朴でかわいいです。

口は大きく広がるのでこんな風に重たい野菜を入れるのにとっても便利です。
hagiwara02_010
とっても丈夫だし、マチがあるので大きなキャベツやこれからの季節、お鍋の材料の白菜もすっぽり!
食材もたくさん入りますよ。
ぜひ作ってみてくださいね!

「インテリアと暮らしのなかのDIY」の一覧

額縁をアレンジして、ミシン糸の収納棚を作ろう
ペンキを塗って玄関を手軽にイメージチェンジ!
暮らしのDIY:ベランダの板壁を端材でリフォーム!
暮らしのDIY:すのこで作るコピー用紙入れBOX
キッチンのDIY:飾りながらできる収納スペース


◇おしらせ◇


布・生地の通販サイト:nunocoto fabric
◎商用利用可のデザイナーズファブリックが2,000種類以上!

SNSをフォローして最新情報を受け取ろう!

Line

アバター画像

大阪府在住。 子供のころから手仕事が大好き。天然素材が(木・鉄・革・麻など)大好きで、家にある家具のほとんどが手作りです。 自分サイズに出来上がった家具は、愛着もひとしお。古いものも大好きで、手作りのものと古いものが調和できるように、色を塗り直したり、リメイクしたりと手を加えて部屋に馴染むように工夫をしています。そんな大好きなものに囲まれて、今日も手仕事を愉しむ日々。 ブログ「大好きに囲まれたシンプルな暮らし」

あわせて読みたい