ちょこん、とおめかし かぎ針編みコサージュ
暑い季節も、コットンとリネンのニュアンスのある糸で編んだコサージュで、ちょこん、とおめかし。
ほんの少しの糸や布ですぐに出来てしまうので、たくさん作りたくなりますね。
今回参考にした本は、『コサージュとコサージュみたいな花アクセサリー(日本ヴォーグ社)』。
2005に出版された本この本がお気に入りで、繰り返し眺めて作品のヒントにしています。
ベースのくさり編みを作り、もこもこ波模様になるように、なが編みを編んでいきます。
好きな長さにしたら、くるくる形を整えて。(編みながら時々形を作ってみて大きさを確認してもよいですね!)
ついつい欲しくなってしまう可愛いリボンやレース。自分の好きなものだけ集めてコサージュの完成。
花芯にはアクセントに夏らしいブルーのストライプ。
実はこのコットン布は、シャツを縫った後のはぎれなんです。
CHECK & STRIPE のオリジナルストライプで大好きな布の1つ。
お気に入りの布は、はぎれもなかなか手放せませんよね。そうやってどんどん増えていくのが悩みなのですが…(笑)
小さなコサージュもはっきりした色で存在感。花芯の周りには透け感のある布でふんわり。ヘアゴムにピンを取り付けて子供の黒髪に、ちょこん。かわいい…
娘のために作った、お気に入りのワンピース。贅沢にリネン100%の生地で。
風通しが良くてさっぱりとした着心地を、娘もすごく気に入ってくれました。動くたびにフレアーがひらひらと。
同系色のパープルで編んだコサージュをちょこん。
こちらは細編みを繰り返して長めの長方形をつくり、最後の段にピコットを編んでいます。黄緑色のコサージュで使った緑のレースをくるくる花芯にしています。ニュアンスが出るように、2種類のボタンもさりげなく埋め込むように留めています。
レースリボンやリネンテープを折ってコンパクトに。
こちらも夏のチュニックを作った残りの布を使っています。ローンやリバティのような、少し透け感があってハリのある生地はコサージュ向き。
お気に入りのボタンやビーズ、アクセントカラーの刺繍糸を選ぶのも楽しい時間です。
帽子につけてもかわいいです。
これは本当に簡単で、長方形の布を折ってぐし縫いしたらきゅっと絞ってまぁるくお花に。
編み物が苦手な方はお気に入りの布だけで作るのも楽しいですよ。
簡単なので娘も自分でたくさん作ってはお友達にプレゼントして喜ばれています!
ブローチピンの代わりに、出来上がったお花をヘアゴムに縫い留めても。こんな風にカゴバックにも簡単に取り付けられます。
手首に付けるだけで夏にぴったりなアクセサリーになります。
くるみボタンもお気に入りの布で。ちょっとくせのある生地を使って意外な組み合わせを考えるのも面白いですよね。
ちょこんと手作り。やっぱり、とまりません!!