
移動ポケットキットの作り方
こちらで使用しているnunocoto移動ポケットキットは現在販売終了しております。(2023.2.6)
nunocotoのnunocotoキッズアイテム一覧。
一枚の布をパタンパタンと折りたたんで縫うだけの簡単レシピです。
作業時間の目安【30分】
移動ポケットキットの作り方
◎必要な道具
まち針、ハサミ、針と糸、移動ポケットキット
ミシンの縫いはじめと縫い終わりは必ず返し縫いをしてくださいね。
手縫いの場合は、細かいなみ縫いか半返し縫いで作りましょう。
1.短辺の布端を縫う
短辺の布端(★)を5mm→5mmの三つ折りにします。
しっかりアイロンをかけておきましょう。
三つ折りを押さえるように縫います。
2.マジックテープとバイアステープを縫い付ける
バイアステープを使います。
開かないように2本、ステッチをかけます。
写真の位置に、各パーツを縫い付けます。
柄の上下に気をつけてくださいね。
マジックテープはぐるりと縫い付けます。
バイアステープは、布端から3cm、その縫い目から2cmのところの4ヵ所を縫います。
3.折りたたむ
布端から5cmに印をつけて、谷折りします。
布端から5cm、そこから9cmのところに印をつけて、それぞれ山折り谷折りします。
タグをつける場合は、印より内側に半分に折って挟み込みます。
※「手縫いガイド」を参考にお好きな位置につけてくださいね。
POINT:タグの向きは柄の向きと逆になります。(字が逆さまになる)
しっかりとアイロンで折り目を付けます。
バイアステープがついている面が上になるように半分に折りたたみます。
布端はきっちりとそろえてくださいね。
4.接着芯をつける
接着芯を重ねます。
接着芯をよく見て、キラキラ(接着)の面が布にあたるように重ねてください。
アイロンを押し当てるようにして接着します。
数秒ずつ押しあて、場所を変えながら全体に接着していきましょう。
両端をぬいしろ1cmで縫います。
縫えたら、はみ出ているバイアステープなどをカットしておきます。
5.オモテに返す
返すのは、ポケット口からになります。
覗いてみると…手が入るので
そこからオモテに返していきます。
こちらのポケットも親指を差し込み
くるりと返します。
6.形を整えたら、完成です!
