- ホーム
- > すぐに作れる!ハンドメイドレシピ集
- > 風邪の予防にもオススメ!こども用マスクの作り方2種(大人も)
風邪の予防にもオススメ!こども用マスクの作り方2種(大人も)
この季節に欠かせない、こどもマスクの作り方を詳しく紹介します!
風邪の予防や就寝時、または花粉症の季節にもマスクはとっても便利ですよね。こども用サイズを基本として、最後には大人用の用尺も記載していますのでご参考にどうぞ。
もくじ
一つ目は、シンプルな一枚仕立てのフラットなガーゼマスク。幼稚園・保育園用におすすめです。
使用したのはnunocotoオリジナルのダブルガーゼ「osanpo(ホワイト)」です。nunocotoのガーゼシリーズはどれも、いつまでも触っていたくなるようなふわふわ柔らかさが魅力…!
お肌の敏感な小さなお子様に特におすすめです。
二つ目は、プリーツの入った立体マスクのご紹介です。折り紙のように順に折っていきます。
こちらは表布とダブルガーゼ布の2枚仕立てにしていますよ。
マスクは小さいので、カット布1枚でも2こ作れてお得です!
50cm×50cmのミニサイズが意外と使える!カット布は1,375円(税込)です。
こどもガーゼマスクの作り方(シンプルフラットタイプ)
こどもガーゼマスクの材料
-
- ※仕上がサイズ タテ8cm ヨコ11cm
-
-
- ・表用の布:タテ22cm×ヨコ37cmを1枚
- ・マスク用ゴム:26cmを2本
-
- 【作業時間】20分
1.布を折る
まず、マスク本体のガーゼ生地の下側を6cm折り返します。
次に、上側も折り返します。三つ折りの状態になりました。
このときの折り幅の目安としては、折り返したあとで上下幅が8cmになるように。
さらに、左右も折り返しましょう。(左右の布端はジグザグミシンで端の処理をしておくと安心ですね)
左側を11cmで折り返したら、3cmほど布が残るところで右側も折り返します。(↓ 画像内の★マーク)
ここがポイント!
さてここで、残った右側の3cmをくるっと内側にたたみますよ。
くるっと1回…2回折って3つ折り状態にしたら、クリップやまち針で留めます。
これで本体の「折り」は完成です。
あとは両側を縫うだけ。
2.両側を縫う
縫い代は1.2cmくらい(ゴム通しがスムーズに通るぐらいが目安)で縫います。普通のなみ縫いです。
反対側も同じくぬいしろ1.2cmで縫います。
こどもマスクの完成!
両サイドにゴムを通したら、完成です!
マスクを着けてみたよ♪
実際にこどもが着けてみるとこんな感じ。
自分で耳に掛けられるかな~
うん、とっても可愛い♪(ちょっとずれてるー!)
使った布はこちら
nunocotoのオリジナル布(ダブルガーゼがおすすめです)
カット布1枚で子ども用マスクなら2こは作れますよ。 裏地がいらないシンプルなタイプは初めて作る布小物としてもおすすめです。
さて次は立体的なプリーツタイプです。折りたたみがちょっとだけ難しいかもしれません。
こどもガーゼマスクの作り方(プリーツタイプ)
こどもガーゼマスク(プリーツタイプ)の材料
-
- ※仕上がサイズ タテ9cm ヨコ12cm
-
-
- ・表用の布:タテ20cm×ヨコ18cmを1枚
- ・裏用の布:タテ20cm×ヨコ11cmを1枚
- ・マスク用ゴム:26cmを2本
-
- 【作業時間】30分
1.布にしるしを付ける
上下の向きはこのように。表布は両サイドにゴム通しが必要なので、その分だけ3cmずつ裏布よりも左右が大きいのです。
2枚の布を中表に重ね合わせ、中心にあらかじめ印を付けておきましょう。(↓ 画像内の★マーク)
チャコペンや合い印、待ち針などでしるしを付けます。
2枚を重ねて縫うので、ずれないように待ち針で留めましょう。
2.上下を縫う
マスクの上下を縫います。ぬいしろは1cmで。2枚の布の中心がずれないように。
ひっくり返して外表にしたら、一度アイロンで整えましょう。
3.プリーツをたたむ
外布を上側にしたら、二枚いっしょに中心に向かって一つ目のプリーツをたたみます。待ち針でしっかりと留めましょう。
二つ目のプリーツをたたみます。こちらも、待ち針で固定しましょう。
このようになればOKです。
4.仮縫いする
プリーツをミシンで仮縫いします。裏布の端から0.5cmのところを縫いましょう。
こんな風になりました。
5.両端を縫う
表布の両端を三つ折りして、マスク本体の左右の端を縫います。
ここがポイント!
「4」で仮縫いしたミシンの縫い目に重なるように縫えると、仕上がりがとてもきれいになります!
6.ゴムを通して、完成!!
できました!
大人用マスクを作りたいときは?
シンプルなタイプだけ、大人用の用尺も記しておきますね。
とは言っても大きさはそれぞれのお好みなので、ご参考程度にどうぞ♪
仕上がりサイズ【タテ10cm×ヨコ12cm】をベースにするならば、本体布のサイズを【タテ24cm×ヨコ39cm】で用意してくださいね。
マスク用ゴムは34cm程度が2本。
簡単でかわいい、手づくりのマスクです
風邪の予防や花粉症など、一年中使えるマスク。
手作りなら好きな布で作れるので、とってもおすすめですよ!カット布で作れる気軽さも嬉しいですね。
無地の生地で作って、ワッペンや刺しゅうでワンポイント、なんかも素敵だと思います。
ぜひ作ってみてください。