えり付きスタイの作り方ポイント【えりの付け方】

こんにちは。スタッフの長谷川です。
今日は、えり付きスタイキットのポイントとなる、【えりの付け方】について紹介させていただきます!

このえり付きスタイは、本体の表布・裏布のあいだにえりを挟み込んで縫うので、
ちょっと注意が必要です。
ここで、サンプルを作りながら簡単に説明させていただきますね。

えり付きスタイのえりの付け方

1.必要な布をカットし、えりを縫う

えりの布を中表に合わせ縫ったら、表に返してしっかりとアイロンをかけましょう。

2.えりと本体をかさねます

ここが、ちょっとわかりにくいんですよね。

白いえりにしたいのに表に返したら柄だった!!…残念。ってなるといままでのやる気が

あっという間にダウンしてしまうので気をつけましょう。

まず、表となるプリント生地のプリント面を上にして置きます。

その上にえりを重ねますが、ここがポイント!!

白いえりにするのであれば裏布(パイル地)が上になるように重ねます。

柄えりにしたいときは柄を上にして重ねますよ。

erituki_stay_make_01

その上に本体の裏地(パイル地)を重ねます。

重ねる向きに注意してください。
erituki_stay_make_02]

のぞいてみるとこんな感じ。

こちらは白いえりにする重ね方ですよ。
erituki_stay_make_04

3.ぐるりと縫って表に返し、返し口をまつる

えりをはさむと厚みがでるのでまち針でとめてもずれやすいです。

大きめに並み縫いして仮止めるのがおすすめですね。

面倒だわ、と言う方は中心だけでもとめてあげましょう。

仕上がりが格段に綺麗です。

erituki_stay_make_05

完成形はこちら!

erituki_stay_make_06
可愛いですよね。

本体もえりも、プリント生地とパイル地を縫い合わせています。

重ねる向きをかえると、このように白いえりになるんですよ。

または、今日は服が柄ものだからスタイはシンプルに着用したいな、なんて時には、ひっくりかえしていただければ、、
erituki_stay_make_07
こうなります。
白地の本体にカラフルなえりバージョンも、これまた可愛らしいスタイですよー!!
ぜひ、リバーシブルを楽しんでみてくださいね。

いかがでしたか?

これからご購入を検討中の方や、すでにキットをお買い上げくださった方へ、参考になれば幸いです。

このスタイは縫っていく工程自体はシンプルなので、
えりを挟み込んで縫う際のえりの向きに、ご注意ください。

今後も、簡単で作りやすいキットの開発を目指していきますので、
皆さま、お気づきの点がありましたらお気軽にご連絡くださいね。

(スタッフ:長谷川)

▼今回作ったスタイはこちら

えり付きスタイ:sora(ピンク・ブルー)/オーガニックコットンパイル

えり付きスタイ:sora(ピンク・ブルー)/オーガニックコットンパイル

スタイ・おくるみ・ベビーシューズなども! ▼nunocotoキットの作り方はこちら▼
try_bana_616



◇おしらせ◇


布・生地の通販サイト:nunocoto fabric
◎商用利用可のデザイナーズファブリックが2,000種類以上!

SNSをフォローして最新情報を受け取ろう!

Line

アバター画像

お客様対応や発送、サンプル作りなどを担当。家でも仕事場でも、ミシンとお友だち。次は何をつくろうか。頭の中は布だらけ。可愛い布に囲まれて、にやにやしながら仕事してます。

あわせて読みたい