抱っこひも収納カバーをもっと美しく仕上げるコツ

先日、抱っこひも収納カバーの作り方のページを公開しましたが、今日はさらに一歩踏み込んで、【美しく仕上げるために必要なコツ】をお伝えしますね。

ひと言でいえばそれは、アイロンをきちんと、必要な時に、その都度こまめにかけること!これに尽きます。

それではそれを踏まえて作ってみましょう。
stool_contents7
まず、表布と裏布を重ねて、ずれている部分をはさみでカットします。きちんと寸法を測ってお届けしていますが、数ミリのずれはどうしても生じてしまうので、いざ縫うというときに改めて重ね合わせてください。

美しく仕上げるコツ(1):縫う直前に、2枚の布を重ねてぴったりと合わせる

次に、表布の上下をレシピ通りにアイロンをかけて、それから縫います。裏布も同様に縫うのですが、こちらは計ってアイロンをかけるのではなく、表布と長さが同じになるように調整しながらアイロンがけをして、それから縫いましょう。
cover_iron_06
これで、2枚の布がぴたりとそろって、仕上がりが抜群に美しくなります!
そのあとはレシピ通りにどんどん縫ってください。ゴムを通すとちょっとかたちが見えてきますね。

本体の縫い作業が完了!したら、最後の仕上げ。
そう、ここでアイロンです!

この状態のままだと、ゴムを通した部分がふわふわとしていておさまりが悪いのです。やりずらいかと思いますが、なんとかアイロンをかけましょう。大切な工程です。

cover_iron_02
端っこをアイロン台に挟んでみたり、

cover_iron_01
ちょっと手伝ってー、と誰かに協力してもらいましょう。(これが一番ラクです)

両サイドに無事にアイロンがかけられたら、美しい抱っこひも用収納カバーの出来上がりです。
cover_iron_05
アイロンの有無でこんなに仕上がりが違ってきます!

美しく仕上げるコツ(2):最後に両サイドにアイロンをかける

stool_contents7

実はこれまで、何度か「ゴムを入れる前にひっくり返してアイロンをかけても良いのではないでしょうか」と、お客様からご意見をいただくこともありました。スタッフ皆で試してみたのですが、やはりゴムを通す前にアイロンをかけても、結局はゴムを通す段階でふわふわに戻ってしまうようです。

ですので、最後にアイロンをかけるのをおすすめします。

一つ一つの工程をきちっと丁寧に行えば、手づくりとは思えない、美しい抱っこひも収納カバーができますよ。ぜひがんばってくださいね。

▼今回紹介したキットはこちら(クリックすると商品ページへ移ります)

抱っこひも収納カバー:dottriangle

抱っこひも収納カバー:dottriangle

抱っこひも(エルゴ)収納カバー手作りキットはこちら



◇おしらせ◇


布・生地の通販サイト:nunocoto fabric
◎商用利用可のデザイナーズファブリックが2,000種類以上!

SNSをフォローして最新情報を受け取ろう!

Line

アバター画像

お客様対応や発送、サンプル作りなどを担当。家でも仕事場でも、ミシンとお友だち。次は何をつくろうか。頭の中は布だらけ。可愛い布に囲まれて、にやにやしながら仕事してます。

あわせて読みたい

mailお問い合わせ

support@nunocoto.com

  • 平日:10:00-17:00
  • 土日祝日はお休みです。

mail配送料金

  • 15,000円以上のご購入で送料無料