- ホーム
- > 入園入学手作りグッズ特集
- > 入園入学セットの作り方ブックが新しくなりました

入園入学セットの作り方ブックが新しくなりました
このところ、入園入学準備、特に小学校入学に向けてのランドセルの予約時期が、早くなっているそうです。先日、某有名ランドセルメーカーさんのサイトが(アクセスが集中し過ぎて)一時的に見られなくなった、というニュースがありましたよね。
おおおー・・・。という感じですが、たしかに早めの準備はひとつの安心材料ですね。nunocotoも、お母さん方の入園入学準備がちょっとでもラクになれるお手伝いができればと思っています。
キットの作り方ブックが見やすく!コンパクトに!
さて、今シーズンの1mで作れる入園入学4点セットは、キットの作り方ブックを見直しました。
といっても、すでに購入いただいた方、ご安心してくださいね。中身は変わっておりません。作り方ブック自体の仕様を、よりシンプルに改良しました。
これまでは、通園バッグ・上履き入れ・お着替え袋&コップ袋のそれぞれが、個別に分かれて同封していましたが、こちらは一冊にまとまってコンパクトに。
今まで別紙としてお付けてしていた裁断図も、作り方ブックにまとめて目に留まりやすく。
表紙を開いてすぐ、のところに、1mの布で4つのアイテムを作るための裁断図(カット寸法)を載せました。
マチ付きバッグのレシピもご用意しました
また、毎年お問い合わせをいただく「マチ付きバッグの作り方」についても、作り方ブックに掲載するようにしました。
慌てず焦らず、届いてからゆっくり考えてマチを付けたりすることもできますね♪
ソーイングに慣れていない方でも、ちゃんときれいに&簡単に手作りできて嬉しくなるような、
ソーイングが大好きな方は自由なアレンジで楽しんでいただけるような、
そんなキットにするために、スタッフ皆で様々なアイディアを日々考えていきます。
ご意見がありましたら、ぜひお気軽にお寄せくださいね。
1mで4つのアイテムが作れる! nunocotoの入園グッズキット

あわせて読みたいnunocotoの入園グッズキットに関する記事
>> 入園グッズの持ち手の色、イロイロ組み合わせてみました
>> コップ袋などに。巾着袋の「マチ」の作り方
>> 入園入学セットの作り方ブックがリニューアル!
>> nunocotoキットのキルティング生地が新しくなりました
>> ソーイング初心者さんでも、ほんとに一日で作れるの?入園・入学グッズを手作り!
★おそろい柄でそろえたら、もっとかわいい!
⇒ こども用お弁当袋キット