- ホーム
- > すぐに作れる!ハンドメイドレシピ集
- > 『nina’s(ニナーズ)5月号』に掲載中のサルエルパンツを作ってみた

『nina’s(ニナーズ)5月号』に掲載中のサルエルパンツを作ってみた
こんにちは♪
今日は、たまたま見かけた雑誌『nina’s(ニナーズ)』5月号(VOL.64)の別冊ふろく「子どものものをはじめてメイド。」に載っていたサルエルパンツがあまりに可愛いので、作ってみましたよ。
(現在発売中の号です)
これです、この表紙が目印!
しかも、何気なく見ていたら、あれっ、このサルエルパンツ履いてるモデルの女の子、、見たことある…!!
nunocotoの入園グッズで撮影させてくれたKちゃんでしたー!☆☆☆
旅先で友達に偶然会ったときの妙なハイテンションに似ています(笑)
相変わらずの可愛さ…♪
さて、それはさておき、サルエルパンツを作ってみましたよ。
まずは型紙を730%に拡大コピーして・・。
オフィスなので、大型のコピー機があるし、何度かコピーを繰り返したら実寸に調節できました。ご家庭でやるとなると、なかなか大変ですね…。型紙に実寸が記載してあるのが嬉しいですね。
型紙を布に置いて・・。
ダブルガーゼで作ってみます!potapotaです。あ~これぜったい気持ちいいだろうなあ~♪
そうだ、「わ」の取り方って、ご存じですか?
型紙に「わ」と記載されている辺を、布のわに置くと、左右対称で取れるんです。
こんな感じです。
くわしい作り方は『nina’s(ニナーズ)』をご参照くださいね。(こちらに沿って作っています)
柄に上下がない布なら、もう少し詰め詰めで取れますので、布の節約にもなります。
できました!
ウエストの上がほわほわしているのが好きなので、折り返しのギャザーがある形にちょっとだけアレンジしました☆
あっという間に2つ!90cm~110cm対応の1サイズだそうですよ。
おそろいの柄で、チュニックも作ってみました。(こちらはふろくに掲載しているレシピではありません^^)
作ったから着てもらいたい…!
とても作りやすいパターンでした。せっかくなのでKちゃん、履いてくれないかな…。
と思っていたら・・・
履いてくれました!(やったー!)
わあ!
まあ!
よいしょっと・・。
さすがの着こなしっぷりです!ありがとう…☆
というわけでニナーズさんのサルエルパンツ。作り方とパターンは、現在書店に売っている号の付録に付いている冊子に掲載されていますよ。
そして、来月号(6月7日発売号←もうすぐ!)のニナーズさんには、ちょこっとnunocotoも紹介される予定です!
こちらもお楽しみに…♪