- ホーム
- > ミニ特集:気軽にオーダーメイド♪
- > その3:自宅に届きました&オーダーしてみてよかったこと編

その3:自宅に届きました&オーダーしてみてよかったこと編
ローブコート、m+さんにオーダーしてから約2ヶ月。
つ
い
に
届きました!

(注:少々、浮かれたテンションが続きます。あしからずご了承くださいませ。。)

できてるーーー!

あのドットトライアングルの生地がこうなったか〜。ほー。

くんくん…、うん。何ともいえない香り♡
(「え、なんで匂い嗅ぐの…」by撮影者)

あ、このボタンはあのボタン!

よし、着てみよう。あーーードキドキする〜〜〜!

おおーーーっ!

嬉しさのあまりジャンプ。(「ちょっと、なんでそこで飛ぶの」by撮影者)
さっそく着替えて…春らしくコーディネートしてみました♪

軽い着心地で、どこまでも歩いて行きたくなります♪
そして道ゆく人みんなに、「これ見て!」と裏地を見せたくなります。(してませんが)
歩くときにチラリ。
脱いだときにチラリ。
さりげなく見える裏地が好きな布だということが、こんなに嬉しいとはーーー。
着ているときはほんのちょっとの分量だけど、この赤いドットさんが良い仕事してくれてます。
もちろん表地にプリント生地をもってくるのも、素敵だと思います!
かもめ食堂のマサコさん(もたいまさこさん)みたいに、颯爽とした印象になりそうですね。

それと、後ろ姿のワンポイントになってくれるのがこのベルト。サンプルを見せていただいたときから、かわいい!と思っていました。
さらに、通常のパターンよりも袖を5cm長くしてもらったので、袖をまくったときの裏地チラリも。
表地はウールの入ったリネンなので、薄いのにあたたかくて、
この時期、さらりと羽織るのにちょうど良いです。
少し大きめかな、と思ったけど、逆にインナーを選ばず、何にでも合わせやすそうです!
ということで…。
[オーダーしてみてよかったことまとめ] ※m+さんの場合
◆思っていたより高くない
オーダーというと「高そう…」というイメージがありましたが、表生地代+お仕立て代で22,500円でした。
生地や内容によって異なりますが、こちらのローブコートの場合だと、表生地と裏生地を持ち込みなら15,000円。お気に入りの生地があるならこちらでも良いですね。
どちらにしても市販のリネンのコートを買うのとそんなに変わらないぐらいかな?と思いました。
◆ゼロからデザインを考える必要がない
せっかくオーダーするなら好きな形がいい!と思いつつも、じゃあどんなのか?と言われるとちょっと困る…微妙なところだったので、最初からこの形、と決まっている方が仕上がりが予想できて楽でした。
◆細かいアレンジを伝えられる
メールだから、お互いの都合の良いときにコミュニケーションできるため、最後までスムーズでした。
◆好きな生地が洋服になる喜び!
やっぱりこれに尽きます。ジャンプするぐらい嬉しいものです。
好きな生地はあるんだけど、自分で作り上げる(納得のいくクオリティで)自信がない…というときは、思い切ってオーダーするのがおすすめです!
[今回オーダーしたところ]
m+(エムプラス)http://m-plus2005.com/
カナザワマイさん主宰の、ちいさな仕立て屋さん。
レディース服・こども服・服飾小物をウェブ上で受注。気軽に作れるベビー服や小物などの各種ワークショップが人気です。
こちらもインタビュー記事も参考にどうぞ♪
→ 小さな仕立て屋さん、 m+(エムプラス)のカナザワ マイさんインタビュー
[今回使った生地]
nunocoto fabric:dottriangle(ドットトライアングル)/レッド
自分で作ったり作ってもらったり。手づくりの良さをますます実感しました!
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。カナザワさん、ありがとうございました!
nunocotoスタッフ小宮

その1:オーダー&採寸編
その2:仕上がる過程がチラ見えする楽しさ編
その3:自宅に届きました&さっそく着てみたら編