かめかあさんとコラボで生まれた、マンスリーにぎにぎの可愛さのひみつ!
みなさまこんにちは。先日新しく発売になった、マンスリーにぎにぎキットは、もうチェックいただけましたでしょうか~。(まだよ、の方はぜひこちらから)!
久々の新商品キット、ということで、推し推しポイントを紹介していきますね!
人気イラストレーターさんとのコラボ企画から生まれました!
オリジナルのベビー&キッズ向け手作りキットを展開するnunocotoが、これまでコラボ企画で商品化したもの、といえば
福岡の一流木工さんとコラボでできたこちら、【statto/スタット】nunocoto×kiftoコラボスツールがありますが、ついに、個人のクリエイターさんとのコラボが実現しました!
今回は、SNSを中心に活躍中の人気イラストレーターかめかあさんとのコラボです。
# 小さなお子さまのお母さんでもあるかめかあさんのInstagram、日々の愛らしいコトやモノ(や育児あるある) を、可愛いイラストで綴っていらして、見ているだけでめちゃくちゃ楽しいんですよ…!
かめかあさんが考案された、#マンスリーにぎにぎ は、手軽にハンドメイドできるベビーアイテムとして、すでに大人気◎
作り方も公開されていたので、ハギレ生地がある方はチャレンジしやすいのが魅力でした!
そしてこの度、nunocotoとコラボするにあたり、よりたくさんの方に手に取ってもらいやすい形として、シンプルに「キット」がいいのではということになりました。(ありがたいです…!)
キットなら、
・実寸大型紙
・作り方レシピ
・材料(布・パーツ)
が1つにまとまっているので、もっとトライしていただきやすくなります。
それに、かめかあさん直筆の型紙イラストや、作り方レシピがとにかく可愛くて。
これはこのままぜひ付けましょう!!となりましたよ。
とにかく可愛い。もうこれしか出てこないぐらい。
サンプルを作るスタッフからは「くぅー・・・かわいい。かわいいなー!」と、ときどきひとり言が漏れ聞こえてきます(笑)
いつも成長を見守ってくれるような心強い味方に
マンスリーにぎにぎ、もともとはかめかあさんご自身がむすこさんのために作ったものだったとか。
「息子の月齢に合わせたすうじのモチーフ(にぎにぎ)を毎月の記念フォトに使おうと思って作ったものですが、意外なところで成長を感じることができるんですよ。
生後1ヶ月では握るのがむずかしかったのに、生後半年くらいにはブンブン振り回して写真もブレてしまうほど。3歳になる今では、ごっこ遊びに使ったり、数字として認識して並べて楽しんでいたり。」
なるほど、たしかにどんなふうに関わろうとするか、の変化だけでも、大きくなったなと感じることができますね!
少し大きくなってからのままごとあそびにも参加できるように、
にこにこ顔やちょっと変顔など、表情豊かに刺繍をしたくなります…♪
「ベースのイラストを描いてはいますが、お顔の刺繍は自由に楽しみながら刺していただけたらいいなと思います。パーツも、しっぽにしたり背びれに見立てたり、いろいろ遊ぶのがいいですよね」
どんなパーツが届くかはお任せくださいね。また、お手元にリボンのハギレや半端なひもなどがあれば、使ってみると意外と可愛くなったりも。※誤飲には充分注意してください
くわしい作り方は購入前に確認できます!
はじめてハンドメイドをする方にこそ、ぜひ手に取っていただきたい、マンスリーにぎにぎキット。
ほんとに作れるのか不安・・・というときは、まず作り方をご覧になってみませんか。
簡易版の作り方レシピはキットにお付けしていますが、
もっとくわしく、写真たっぷりで紹介しているのがこちら↓
▶ マンスリーにぎにぎキットのくわしい作り方
あ、このぐらいなら作れそう!と思っていただけたらうれしいです^^
作り方も、使い方も、自由なマンスリーにぎにぎ。
お子さまの記念フォトにいつもいっしょ、が最高です。
記念フォトなら、ベビーフォトマット:海のなかま(水元さきの)もあわせてどうぞ。