かぼちゃパンツキットの作り方(※キットをご購入された方向け)
nunocotoのかぼちゃパンツキットをお手元にご用意して、進めてください。
2枚の布を縫い合わせるだけ!とっても簡単です。
作業時間の目安【40分】
かぼちゃパンツキットの作り方
◎必要な道具
まち針、ハサミ、針と糸、かぼちゃパンツキット
こちらのキットは水通しは必要ありません。
完成後に水洗いしていただくことをおすすめします。
ミシンの縫いはじめと縫い終わりは必ず返し縫いをしてくださいね。
手縫いの場合は、細かいなみ縫いか半返し縫いで作りましょう。
1.裁断する
裁断するのは、本体2枚・ポケット2枚です。
型紙を切り取ります。
※「わ」の部分が中心で、全体の半分の大きさの型紙になっています。
布を両側から中心あたりで合わせるように折りたたみ、型紙を乗せます。
※生地デザインがmadomadonoの場合は、生地のみみの余白が多いため、生地の畳み方を多少調整する必要があります。予めご了承ください。
この時、型紙の「わ」の部分を折り目にぴったりと合わせてください。
ずれると左右対称になりません。
重しやまち針でとめて、型紙通りに裁断します。
(ぬいしろ込みの型紙ですので型紙通りでOK.)
反対側も同じように裁断します。
折り目と「わ」を合わせますよ。
残りの部分から、ポケット布を裁断します。
こちらも布を半分に折りたたみ、折り目と「わ」を合わせます。
ポケットは2枚必要です。
2.ポケットを作り縫い付ける
ポケット布の上部を1cm→1cmの三つ折りにしてアイロンをかけます。
周囲を1cm折ります。
カーブの部分はぬいしろにひだを作るようにすると丸く仕上がります。
上部を縫います。
型紙のポケット付け位置を参考に、本体布のお好きな位置に縫い付けます。
タグをつける場合は、半分に折ったタグを差し込み一緒に縫い付けます。
※「手縫いガイド」を参考にお好きな位置につけてくださいね。
3.ウエストと裾を三つ折りする
ウエストを1cm→2.5cm、裾を0.5cm→1.5cmで三つ折りします。
本体布2枚とも折ります。
※まだ縫いません。
脇を縫う前に、ウエストと裾にアイロンをかけておくことでこの後の工程がスムーズに進みます。
4.脇と股下を縫う
本体布をオモテ同士合うように重ねます。
脇、股下をぬいしろ1cmで縫い合わせます。
この時、アイロンでつけた三つ折りは一度ひらいてから縫い合わせます。
ぬいしろを2枚一緒に、ロックミシンまたはジグザグミシンで始末します。
内側から、縫い目を開くようにアイロンをかけておきましょう。
ウエストと裾のぬいしろが同じ向きになるようにします。
4.脇と股下を縫う(手縫いの場合)
※わかりやすいよう赤い糸で縫っていますが、目立たない色の糸で縫ってくださいね。
脇と股下を、細かいなみ縫いまたは半返し縫いで縫い合わせます。
脇のぬいしろを、折り伏せ縫いで始末しますよ。
ぬいしろの上側のみ5mmにカットします。
上側のみです!
カットしたぬいしろをくるむように、ぬいしろを三つ折りします。
内側に手を入れ、縫い目を開くようにしたらぬいしろを縫いとめていきます。
なみ縫いで縫います。
オモテには縫い目が見えるので、オモテ側の縫い目を小さく縫います。
股下には付属のバイアステープを使います。
ぬいしろをはさみ、まち針でとめます。
この時、裾部分2cmは三つ折りするのであけておいて下さい。
なみ縫いでとめていきます。
オモテとウラ、どちらも縫えてるか確認しながら進めましょう。
5.ウエストと裾を三つ折りして縫う
三つ折りを押さえるようにウエストを縫います。
まず下側から縫います。
下の縫い目には、ゴム通し口のために、縫いはじめと縫いおわりの間を1.5cmほどあけておきます。
幅の真ん中にもう1本縫いますが、こちらはぐるりと縫って大丈夫!
裾も同じように三つ折りを縫います。
こちらもゴム通し口をあけておきましょう。
縫うのは1本です。
6.ゴムを通す
ウエストには太ゴムを、裾には細ゴムを通します。
細いゴムは、半分に切ってつかってくださいね。
ゴムのしっぽにクリップなどをつけておくと、全部入りこむのを防げます。
お子様のサイズに合わせて、ゴムの端を結んだら中へグイっと押し込みます。