出産準備手作りキットぞうさんにぎにぎの作り方(※キットをご購入された方向け)
出産準備手作りキットぞうさんにぎにぎの作り方を紹介します。
nunocotoの出産準備手作りキットセットをお手元にご用意して、進めてください。
ぬいしろの始末が、きれいな形をだすポイントです☆
作業時間の目安【45分】
出産準備手作りキットぞうさんにぎにぎの作り方
◎必要な道具
まち針、ハサミ、針と糸、出産準備手作りキットぞうさんにぎにぎ
こちらのキットは水通しは必要ありません。
完成後に水洗いしていただくことをおすすめします。
ミシンの縫いはじめと縫い終わりは必ず返し縫いをしてくださいね。
手縫いの場合は、細かいなみ縫いか半返し縫いで作りましょう。
1.裁断する
型紙を点線で切り取ったら、オモテとオモテを合わせて重ねた布へのせまち針でとめます。
型紙に合わせて裁断します。
切りにくいときは、線をひいて型紙を外してから切りましょう。
型紙を実線で切り取り直し、型紙に沿って線をひきます。
この線を縫うので丁寧に写してくださいね。
ぬいしろが均等になるように型紙を置くのがポイントです。
本体、耳2セット、しっぽが裁断できました。
2.耳を作る
耳の布を2枚、縫い合わせます。
(オモテ同士合わせて重なっていないときは、重ねなおして縫って下さい)
返し口は3cmほど縫わずにあけておきます。
ぬいしろを5mmにカットします。
この時、返し口付近はカットせずにぬいしろ多めにしておきます。
オモテに返して形を整えたら、返し口をまつり縫いで縫いとじます。
※詳しくは、「手縫いガイド」をご参照ください。
型紙の耳付け位置を参考にお好きな位置に耳を縫い付けます。
耳の前1/3ほどを、本体布ウラから耳布をすくうように縫いとめます。
耳2枚をそれぞれとめました。
3.しっぽを作る
しっぽ布を折りたたみ、アイロンをかけます。
まつり縫いでぬいとじます。
4.本体を縫い合わせる
本体布の上に、しっぽとタグを置きます。
タグは半分に折り、折り目を内側にします。
※「手縫いガイド」を参考にお好きな位置につけてください。
しっぽの向きで表情が変わりますよ~。
お好きなしっぽの角度を見つけましょう。
オモテ同士が合うように、もう一枚の本体布を重ねます。
返し口を5cmほど縫わずにあけておきます。
縫えたら、ぬいしろを5mmにカットします。
返し口付近のぬいしろはカットせずに残しておいてくださいね。
ここで、オモテに返す前にひと手間加えますよ!
オモテに返したときに形がきれいになるようにぬいしろの余分をカットしゴロツキを押さえます。
(縫い目を切らないように気をつけてください。)
まずは、鼻の先や足の先など、角になっている部分をカットします。
次に、凹の部分です。足の間のぬいしろに切込みを入れます。
鼻の下にも切込みを入れておきましょう。
返し口にアイロンで折り目を付けたら
オモテに返して形を整えます。
5.綿をいれる
綿を取り出します。
使う前にほぐします!
細かく細かくほぐしていきます!
すると、ふわっふわになるんです。
この状態から詰めていくと、よりふわふわなにぎにぎになります。
少しずつちぎりながら詰めます。
細い鼻先や足先から。指を使って先の先まで詰めます。
詰めすぎると固くなってしまうので程よく、です。
鼻、足、本体の半分ほどに綿をつめたら鈴を入れます。
鈴を綿で包み込んでから入れましょう。
これで外から触った時の鈴の手触りが柔らかくなります。
残りの綿を詰めていき、お好みのふわふわになったら、
返し口をまつってとじます。
6.形を整えたら、完成!!
しっぽクルンも可愛い。