どんどん作りたくなる!シュシュのちょっと楽しい作り方

みなさん、こんにちは!
手作りしやすい小物の代表とも言えるシュシュですが、どんな作り方をしていますか? 「シュシュ 作り方」で検索すると、簡単なシュシュの作り方はたくさん見つかると思います。

ここでは、ちょっと変わった(でもとっても簡単!)、そして楽しい縫い方をご紹介しますね。これだけ知っておけば、シュシュ作りが楽しくてしょうがなくなるかもしれません‥!!
今回も、先日の あずま袋 に続いて seaglass stone を使いました!

シュシュの作り方

【材料】※仕上がりサイズ(直径)15cm

・布 タテ18cm×ヨコ110cm(布幅)
・ゴム 22cmぐらいを1本
shu_01
布はタテ10〜15cm、ヨコ50〜80cmくらいが一般的なようです。私はギャザー多めが好きなので、えーい!と布幅いっぱいで使いました

【作業時間】15分


1.短い辺を縫い合わせる

中表に半分に折り、短い辺を縫い合わせます。ぬいしろは割りましょう。
shu_02
縫い目が真ん中あたりになるように畳んで、そのままひっくり返します。

2.半分に折り畳む

上側の一枚を上下中央に集めたら、下側の布を半分に折り畳みます。
shu_022
ぎゅっと中央にギャザーを寄せますよ(ギャザーは適当でOK)

ここがポイント

ここで内布も一緒に縫ってしまうと輪っかになりませんので注意してくださいね。必ずこのように中に入れ込んでおきます。
shu_04

3.長辺を縫う

返し口を10cmぐらいしるしをつけておいて(縫わないで空けておく)、、
shu_03

布端から1cmくらいのところを縫っていきます。
shu_05

ダダダーっと縫ったらまたずらして‥の繰り返し。ミシンを止めて内側の布をどんどん手前に引っ張り出して整えながら、ぐるりと一周縫います。
shu_06

よいしょ、よいしょ。
shu_07

4.表に返す

返し口を残して縫い終えたら、そこから全体を表に返します。ここが気持ちの良いポイントなんですよ〜。
shu_09

中の布をするするする~と引き出して、あっという間にひっくり返ります。
shu_011

なりました!
shu_012

5.ゴムを通して返し口をとじる

ゴムを通したら、返し口をまつり縫いでとじます。とっても短いゴムなので、ゴム通しは慎重に・・。こちらをご参照くださいね→( ゴム通しの道具、使い比べてみました!イチオシアイテムも紹介。
shu_013

ここがポイント

ゴムが短いので、このようにクリップで入り口からずれないように留めておくのがおすすめですよ。
shu_014

手作りシュシュの完成!

さあ、出来上がりました!
shu_017
タテ18cmヨコ110cmで作ったら、とってもボリューミーなシュシュができ上がりました。やっぱりかわいい〜!!
shu_015
でもちょっと大げさですかね(汗)。

手作りシュシュをアレンジ

この後、このシュシュをベースにしてもう1パターン遊んでみました。
アイロンをかけて内側1cmのところにステッチを1本かけてそこにゴムを通してみたら、、、。
shu_018

まるで付け襟のようにひらひらとするシュシュに変身!
shu_019

覗いてみたり(?)、髪に結んでみたり、これはこれでチャーミングです。

nunocotoオフィスの加湿器くんにデコ。。。
shu_021
「これ、ありですか?」

今度は、もう少し控えめな大きさのシュシュを作ってみようかなと思いました! お子様用のシュシュなら、もっと少ない布の分量でできますね。その場合は、タテヨコの比率は、ギャザー少なめなら1:5、ギャザ多めのボリュームたっぷりタイプなら1:6ぐらいを目安でとってみてください。

みなさんも、お好みの形や大きさを見つけてくださいね!


▼今回使った布はこちら(クリックすると商品ページへ移ります)






◇おしらせ◇


布・生地の通販サイト:nunocoto fabric
◎商用利用可のデザイナーズファブリックが2,000種類以上!

SNSをフォローして最新情報を受け取ろう!

Line

×
アバター画像

お客様対応や発送、サンプル作りなどを担当。家でも仕事場でも、ミシンとお友だち。次は何をつくろうか。頭の中は布だらけ。可愛い布に囲まれて、にやにやしながら仕事してます。

あわせて読みたい