身体もほっこり、具だくさんスープが嬉しい朝ごはん
朝ごはんがあれば。のakiです。
nunocoto読者のみなさま、こんにちは。
ごはんってやっぱり単にお腹を満たすものではなくて、おいしいことがとっても重要ですよね。
そしてちょっと大げさな考え方だけど、家族で健康で元気に暮らすためには、
栄養があって、バランスがよく、安心で安全な料理がテーブルに並ぶことはとっても大切です。
だって食材ひとつとってもスーパーで目を光らせて色や形を見てコレ!と選んで重いのに運んでくるんですから。
[身体もほっこり、具だくさんスープが嬉しい朝ごはん]
・パン
・具沢山コンソメスープ
・レタスとトマトのサラダ
・目玉焼きとハムとプロセスチーズ
・ヨーグルトとさくらんぼ
・コーヒー
外は梅雨の雨模様。
少し肌寒かった日にカップスープでお腹を温めたいなと作りました。
少しだけ早起きしてスープを作ったら、
あとはいつもの目玉焼きとサラダ、そしてヨーグルトにフルーツ。
そういえば、どこかで聞いたとある話。
長年時を供にしてきた夫婦が危機を迎えた時のこと。
旦那さんは奥さんに「奥さんが自分をどう思っているのかわからなくなった」
奥さん「愛情がなかったら毎日ごはんなんて作らないわ」
旦那さん「愛情=ごはん作りとは全く思ってもみなくて驚いた」と。
ごはん作りって、生きていくためのただの作業ではなく、とても大事な愛情表現のひとつでもあったりするわけよね。
夫(妻)のために子供のために親のために友人のために…そしてみんなのために。
だから体調の管理人でもあったりするんじゃないかなって思っています。
そういえば、子供の頃に作ってもらった母のごはんは愛情たっぷりだったことを何故か感じてました。
急に母の料理を食べたくなっちゃったな。想像するだけで美味しいって分かってる。
まずは後で電話しようっと。
朝ごはんがあれば…♪
家の中に愛情がいっぱい溢れるような気がします。