バイアステープの縫い付け方・使い方(基本の直線)

バイアステープ特集、3回目にしてようやく、バイアステープの縫い付け方・使い方です!
まだ作ってないよ、持ってないよという方は、ぜひ昨日までの記事をおさらいしてみてくださいね。
その1:必要なのは布だけ!バイアステープの作り方
その2:簡単!テープメーカーで作るバイアステープの作り方

お手元にバイアステープの準備はできていますか♪
縫い付けは手縫いでもできますが、ここはミシンにがんばってもらいましょう!

最近nunocotoオフィスにやってきたばかりの、JUKIのミシン。とっても働き者のいい子です♪ ひそかに「じゅんこちゃん」と呼んでいます(笑)

それでは縫い付けていきましょう!

バイアステープの縫い付け方(使い方)

今回は基本の、直線の縫い付け方をご紹介しします。

1.バイアステープの端と布の端をまち針で留める

下の写真のように、端と端を待ち針で留めましょう。
バイアステープと本体の布端を「中表に」合わせます。


片側はこの時点でアイロンで折り目を付けておくと、後から縫いやすいです。

※両端が折れているバイアステープは、下の写真のように片側をひらいて布端を合わせますよ。

2.直線で縫う

端から同じ幅で直線縫いをします。
「同じ幅で」がポイントなんです!押さえ金の端などを目安にして真っすぐ縫いましょう。

3.アイロンでプレス

バイアステープを返し、布端をくるむようにアイロンを使って折ります。

返してもう一度プレス。

4.布のきわに落としミシンをかける

表側からこのようにミシンをかけてできあがりなのですが、

このとき、バイアステープの’上’ではなく’きわ’を縫います。これを「落としミシン」と言います。

※「落としミシン」ではなく「ステッチ」する方法もあります。
その場合は、’きわ’ではなくバイアステープの’上’を縫いましょう。

縫い目が目立たない落としミシン

ちょっとアップ目で。

この落としミシンはもともと、ぬいしろを落ち着かせると同時に、補強の役割があります。ここでは、表からミシンをかけることで裏側のバイアステープも本体に縫い付けることができるんです。

さて、これでできあがり!
ドキドキしながら裏をめくってみると・・・

5.バイアステープの縫い付け完了!

ちゃんと付いていました!

ずれないかどうかは、いつもドキドキします~。

バイアステープの縫い付けは、何よりも慣れだと思います。
どんどん縫っていけば、すぐにレベルアップできますよ!

次回はちょっとコツが必要な、角とカーブの縫い付けです。こちらもお楽しみに♪


【特集】バイアステープの作り方・使い方

ico_index
その1:必要なのは布だけ!バイアステープの作り方

その2:簡単!テープメーカーで作るバイアステープの作り方

その3:バイアステープの付け方・使い方【基本の直線】

その4:バイアステープの縫い付け方【角】

その5:バイアステープの縫い始めと縫い終わりのつなぎ方

その6:バイアステープを使って作るランチョンマット(作り方)


tokushu_bana_iroha知っておくと絶対役立つ、お裁縫のコツを詳しく紹介しています!



◇おしらせ◇


布・生地の通販サイト:nunocoto fabric
◎商用利用可のデザイナーズファブリックが2,000種類以上!

SNSをフォローして最新情報を受け取ろう!

Line

アバター画像

お客様対応や発送、サンプル作りなどを担当。家でも仕事場でも、ミシンとお友だち。次は何をつくろうか。頭の中は布だらけ。可愛い布に囲まれて、にやにやしながら仕事してます。

あわせて読みたい