キッチンのDIY:飾りながらできる収納スペース

はじめまして、kiyomi です。

木・リネン・革・・・など、天然素材が大好きです。
子供のころから編み物好きの母の影響で編み物や布小物作りやが大好きで、よく作っていました。
パートで車いすを製作している会社に勤めたのをきっかけに木工の世界に出会いました。

その会社で借りた電動ドライバーを家に持ち帰っては、小物や棚を作ったり。
今まで探しても見つからなかった自分の欲しい形やサイズのものが作れることにどんどんハマっていき
ました。
そんな大好きなものに囲まれて、日々の生活を送れたらいいな~と思っています。

こちらでは、暮らしのなかのDIYを中心に紹介させていただきますね。

まずは、キッチンの壁に取り付けている棚の作り方と飾り方です!

hagiwara01_05

壁に取り付けているこの白い棚を、茶色の棚に替えたくなったのでDIY!

まず、白いシェルフを外すと…。
シェルフに隠れていた給湯器のコントローラーパネルとキッチンの照明のスイッチが出てきました。
この子たちを、どう隠すか、が今回のDIYの一つのポイントです。

hagiwara01_06

それでは制作スタート!

ホームセンターで材料を買ってきて
数本の木材にカキを切って、スタンバイ!

hagiwara01_01

ちゃんと組み合わせられるか、はめてみます。

この瞬間がいちばんドキドキ!

キッチリ計って慎重にカットしたので、一回でうまく組み合わせられました。

こんな風にきちんと組合わせられてホッと一安心。

hagiwara01_02

全体にオイルステインを塗ってから組み立てます。

hagiwara01_03

天地と左右の壁を付けたら、薄いベニヤ板で背板をつけます。
2ヶ所空いているところがありますが、これも計算のうちです^^

hagiwara01_04

さて、これで本体はほぼ完成!
さきほどの、白い棚を外したところに、今回新しく作った棚を設置してみます。

ちょうど背板を付けていない場所に、給湯器のコントローラーパネルとキッチンの照明のスイッチをポン。とはめ込んで。

ピッタリと収まりるように作ったつもりですが、本当はシェルフを設置するまではドキドキでした…。

hagiwara01_07

うん、ぴったりハマりました!

そして最後の仕上げ!(ここが重要)
薄いベニヤ板を15センチ角にカットしたものを2枚用意して…。

hagiwara01_08

1枚は取り外し式にして給湯器のコントローラーパネルの所に設置することにしました。
このとき、板だけだと取り外しがしにくいので、べニア板とカゴを両面テープでくっつけて、パカッとはずせるように一体化させています。

↓こんな風に。
hagiwara01_012

一番右のスイッチは使うことがないので、べニアははめ込んだままにしてしまいます。

こんなひと手間で、電気機器のいわゆる生活感みたいなものが隠されて、スッキリとした雰囲気になるんです。

hagiwara01_09

できました!

あとは、前の白い棚に並べていた、油さしやお醤油さしやつまようじ入れ、サプリの入ったブリキの入れ物などを並べて出来上がり♪
こんな感じに飾りながら収納しています。

まだ空いている場所があるので、何を並べようかな~と考え中です。

hagiwara01_010

簡単に中身を入れ替えられるので、気軽に模様替えも楽しめそうです!

hagiwara01_011

「インテリアと暮らしのなかのDIY」の一覧

額縁をアレンジして、ミシン糸の収納棚を作ろう
ペンキを塗って玄関を手軽にイメージチェンジ!
暮らしのDIY:ベランダの板壁を端材でリフォーム!
暮らしのDIY:すのこで作るコピー用紙入れBOX
暮らしのDIY:柔道着をエコバッグにリメイク


◇おしらせ◇


布・生地の通販サイト:nunocoto fabric
◎商用利用可のデザイナーズファブリックが2,000種類以上!

SNSをフォローして最新情報を受け取ろう!

Line

アバター画像

大阪府在住。 子供のころから手仕事が大好き。天然素材が(木・鉄・革・麻など)大好きで、家にある家具のほとんどが手作りです。 自分サイズに出来上がった家具は、愛着もひとしお。古いものも大好きで、手作りのものと古いものが調和できるように、色を塗り直したり、リメイクしたりと手を加えて部屋に馴染むように工夫をしています。そんな大好きなものに囲まれて、今日も手仕事を愉しむ日々。 ブログ「大好きに囲まれたシンプルな暮らし」

あわせて読みたい