• ホーム
  •  > 料理
  •  > お鍋ひとつで作る、懐かしのカスタードプリンのレシピ

20171/21

お鍋ひとつで作る、懐かしのカスタードプリンのレシピ

こんにちは!「心も喜ぶおいしい毎日」の川津由紀子です。

今回は、特別な道具のいらない、簡単なカスタードプリンです!30分ほどで完成するから、冷蔵庫に卵と牛乳があるな〜と思ったらすぐに作れるんです。
きれいなたまご色が食欲をそそる、どこか懐かしいザ・定番のプリン♪
なんとなくレトロにお皿に出した盛り付けにしたくて、型からお皿に移しやすい、ちょっと玉子が多めのレシピにしました。


テンションが上がる、お気に入りのバケツ型アルミカップ♪

最近は、料理をするときに、美味しいもの、であることはもちろん、手軽に作れるもの、ということも意識しています。
そこで今回は、オーブンも蒸し器も持ってない!という方でも気軽にトライできるように、フタ付きのお鍋ひとつあればすぐに作れるレシピにしました。

プリン専用のカップが無くても大丈夫。ココットやそば猪口などの耐熱の小さめの食器があればそれで充分!

かえって陶器のように分厚い器の方が火のあたりが柔らかく、スが入りにくいので上手に作れますよ。

ではではさっそくレシピをどうぞ!

懐かしのカスタードプリンの作り方(100ccの容器8個分)

[カラメルソースの材料]
・砂糖…40g
・お湯…大さじ2

[プリンの材料]
・卵…3個
・砂糖…大さじ3
・牛乳…450cc

1.カラメルソースを作る

小鍋に砂糖と水を小さじ1くらい入れて火にかけます。
(小さじ1のお水は均等に火が入るように、失敗しにくいおまじない!)

火の通りにムラがあっても箸やヘラなどであまり混ぜずに、鍋を傾けながら全体が茶色くなるようにします。
ぶくぶく泡立って十分に焦げたら火を止めます。

火を止めてからお湯を大さじ2加えて全体がなじむまでよく混ぜます。
しっかり混ざったらプリンの器に出来上がったソースを入れます。

2.卵液を作る

玉子と砂糖をよく混ぜて、人肌程度に温めた牛乳を少しづつ入れて混ぜます。

茶こしなどで一度漉してから、器に注ぎます。

大きめのフタができる鍋にお湯と布巾を一枚引きます。

小さいけれど大きい役割を持つ、布巾

布巾はぜひ敷いてください。鍋の中にひいたこの布巾が、器を支えるのと同時に、なめらかなプリンをつくるポイントなんですよ〜(直接熱を伝わらなくするため)

その上に、卵液の入った器をそっと置いてフタをします。
フタには蒸気の雫が落ちないように大きめの布巾をかぶせてね!

3.蒸す

最初蒸気が出るまで中火で火にかけたら、とろ火に火加減を落として20分ほど蒸します。
沸騰させるとス(気泡)が入っちゃうので、とろ火でゆっく~り加熱してくださいね!

20分間ずっと火の前で待っている必要はありません。割とほったらかしで大丈夫です♪

さて、鍋ごと持ち上げて少しゆらしてみて、表面が固まってふるふるになっていたら火を止めます。
そのままもう10分くらい、フタをした鍋の中で蒸らしながら冷まします。

そのあとは冷蔵庫で冷やして、食べごろになったら完成です!

プリンをお皿に移す方法

ちょっとしたコツで、きれいにプリンをひっくり返すことができますので、覚えておいて損はないです!

プリンと器のあいだに竹串を底まで刺します。

そのまま周りをぐるっと一周させます。

器の上にお皿を置いて、、、

えいやっ!とひっくり返します。この状態でお皿と器をしっかり両手で支えて上下に数回振ります。

途中、ぽこっと手応えがあったら外れてますよ~♪

竹串で底まで刺すとカラメルソースの水分でプリンが取れやすくなるので、思い切って下の方まで刺しちゃうのが成功の秘訣!

ぷっちんしなくても、上手にできますよ~♪

この時、スプーンを支えるお手伝い係の末っ子ちゃんが、もう、早くプリンを食べたくて食べたくて‥!(笑)
このあとすぐにお味見係に変身してました~!

道具について

今回使ったプリンの型ですが、実はこれ、わたしが子どもの頃に母がプリンを作ってくれたときに使っていたという年代物の型です。

この昭和感たっぷりなレトロな感じ、なかなかいいでしょう? とっても気に入っています。

あとは小さいバケツの形のカップ!
これは何年か前に自分で購入したもの。バケツでプリンを作りたくて!! 憧れのバケツプリンという響き!!

給食をいれて運ぶ大きいバケツを思い出すような、このフォルム、そしてミニサイズ!!
どちらもお気に入りのカップです。
ちょっと無骨にもみえる、この飾り気のない道具たち。媚びない感じが職人っぽくて好きです。

シンプルな材料でできる懐かしのカスタードプリン。
明日のおやつにいかがですか♪

おまけ

お気付きの方もいらっしゃるかも(?)しれませんが、今回スタイリングで使ったクロスは、nunocotoさんのオリジナルファブリック、dottriangle(グレー)でした。
こちらは普段、風呂敷に仕立てて使っているものですが、今回はテーブルクロスのように敷いてみました〜。
白い器が映えるし、布の柄のおかげで写真にリズム感が出るし、すごく良い感じ!と思いました。可愛らしいプリンが、少しオトナの雰囲気になってまたさらに可愛い・・・♪

オススメですよ。

「自然食をもっと楽しく!心も喜ぶおいしい毎日。」の一覧

キャベツが主役!春キャベツとアンチョビのパスタのレシピ
材料は3つ!混ぜるだけ!チョコバナナアイスのレシピ
香ばしチーズが香る!とうもろこしとパルミジャーノのさくさくフリッター
暑~い日の冷たいおやつはコレ!オレンジ丸ごとゼリーのレシピ
春キャベツたっぷり♪ 家族が喜ぶメンチカツのレシピ
電子レンジでお手軽に!関西風の桜餅のレシピ
こんがり焼き色がおいしそう!五平餅のレシピ
キラキラ光る食べられる宝石!琥珀糖の作り方
お弁当のすきまに。1つの野菜で作れるミニおかず3種
あま~い幸せ♪桃のコンポートとアレンジレシピ
夏の常備菜!夏野菜で作るラタトゥイユ
女子に嬉しい!鉄分たっぷり鶏レバーの甘辛煮レシピ
春の贅沢☆苺とアールグレイのコンフィチュール
春のかおりの豆ごはん、のレシピ
ふんわりきれい!極上オムレツの作り方
お店にも負けない!うちで一番人気の絶品餃子!
イチゴショートにひと工夫!手作りろうそくケーキ
オーブンでこんがりメニューを楽しもう!
愛情たっぷりお弁当の思い出と、シンプル卵焼き
秋の贅沢おやつ!ほくほく感が魅力の栗の渋皮煮
小豆で自家製あんこを作りましょう!
夏のご馳走、とうもろこしのかき揚げと野菜のかき揚げ
つるん!がおいしい♡ おうちでつくる夏のひんやりおやつ
そろそろ梅しごと。ジップロックでつくる梅干しと、おまけの紅しょうが
そろそろ梅しごと。梅サワー・梅酒・赤しそジュースのつくり方
私を助けてくれる常備菜~お肉編~
私を助けてくれる常備菜~お野菜編~
特別な日のお菓子 -雛祭り編-
特別な日のお菓子 -誕生日編-
冬だけの特別なおやつ~自家製干し芋~
記憶に残るいつもの味、思い出のごはん


◇おしらせ◇


布・生地の通販サイト:nunocoto fabric
◎商用利用可のデザイナーズファブリックが2,000種類以上!

SNSをフォローして最新情報を受け取ろう!

Line

アバター画像

愛知県在住。男子3人の子育てに奮闘中。カフェ勤務、助産院勤務の頃に覚えた料理や日々のごはんをブログに載せています。今は子育て支援の現場で若いママとちびっこたちにパワーをもらう毎日。 ブログ「みんなで食べよ!~おうちごはん」 http://minnadetabeyo.blog.jp/

あわせて読みたい