ベビー用品の準備をはじめよう!これから揃える3つのアイテム

待ちに待った赤ちゃんとのご対面。ベビー用品の準備は進んでいますか?赤ちゃんのためにいろいろなものを用意してあげたいけど、いつからはじめたらいいか、何を準備したらいいのかわからないもの。たくさん用意しすぎてぜんぜん使わなかったり、逆に足りなくなって出産後困ってしまったり…。初めてママでも失敗はしたくないですよね。
そこで、出産準備必須アイテムから、赤ちゃん誕生がもっと待ち遠しくなるプラスワンアイテムまで、nunocoto編集部が選ぶ必要なベビー用品を3アイテム厳選してご紹介します!
アイテムをみつつ、妊婦さんはもちろん、出産ギフトでお悩みの方も、赤ちゃんとの暮らしを想像してみてくださいね。


ico_index

・ベビー用品の準備、いつから始める?

・ベビー用品の準備ならコレから!スタイ(よだれかけ)

・妊娠中に準備しておくベビー用品「おくるみ」

・赤ちゃん誕生の記念になるベビー用品。ギフトにもおすすめ「ベビーシューズ」


ベビー用品の準備、いつから始める?

ベビー用品の準備、早すぎず遅すぎず…ちょうどいいタイミングを計るのは難しいですよね。タイミングとしては、性別が決まってから、臨月に入るまでがオススメです。
ベビー用品準備
妊娠24週ごろに赤ちゃんの性別を確認しやすくなると言われています。男の子用か、女の子用かでベビー用品を選びたいな、という方は性別を確認してからがいいですよね。それに、そのころはつわりも落ち着いてきて、赤ちゃん誕生が一層楽しみになってくる時期です。出産の不安がちょっぴり薄れてきたこの安定期に準備を始めてみましょう。
そしてお腹がいよいよ大きくなって、急に陣痛がくることも考えられる臨月までには、ある程度ベビー用品の準備は終えておくのが良いでしょう。出産前にバタバタしないように、安心して出産を迎えましょう♪

ベビー用品の準備ならコレから!スタイ(よだれかけ)

スタイ
ベビー用品、マストで準備しておきたいのがスタイ(よだれかけ)ですね。生まれてすぐはまだよだれはでないので、する必要はありませんが、赤ちゃんの歯が生え始める3~6ヶ月ごろになると、よだれの量が増え始めますので、必須のベビー用品です。赤ちゃんによってはほとんどよだれが出ない、という子もいますので、はじめに1~2枚ほど用意しておいて、あとから増やす、というスタイルも良いですよ。
シンプルなデザインのものから、派手めで凝ったデザインのものまでいろんな種類のスタイがあるので、好みのタイプを探すのもベビー用品準備の楽しいところ♪

妊娠中に準備しておくベビー用品「おくるみ」

おくるみ
おくるみもベビー用品の定番アイテム!こちらはスタイとは異なり、出産後病院を出るときからすぐに使えるアイテムです。バスタオルでも代用は可能ですが、なんだか味気ないな…というママはこだわりのおくるみを準備しておきましょう♪これから始まるベビーライフがもっと楽しくなりますよ。
生まれる季節によって準備するおくるみの素材が悩ましいところですが、オススメはコットン100%のダブルガーゼ素材。ダブルガーゼは粗い折り目のガーゼを2枚重ねた生地で、吸湿性や速乾性に優れるので夏でも快適に使えます。さらに2層のガーゼの間に空気を含むことで冬にはあたたかさを感じられます。通年で使えるダブルガーゼのおくるみを準備してみてはいかがでしょうか♪

赤ちゃん誕生の記念に。ギフトにもおすすめ「ベビーシューズ」

ベビーシューズ
スタイやおくるみほど必須で準備したいベビー用品ではないけれど、あれば赤ちゃん誕生がぐっと楽しみになる、そんなアイテムがベビーシューズです。歩き始めて、お外にお出かけするようになるころに履く硬めの靴ではなくて、飾りや、思い出ショットを撮るときに履かせるちいさなちいさなベビーシューズ。出産前に準備しておいて、赤ちゃんとのご対面の後履かせてみると、シューズがぶかぶか…でもすぐに履けなくなってしまうでしょう。赤ちゃんはあっという間に大きく成長していきます。実用性はないけれど、「あれ?こんなに小さかったんだっけ…。」「大きくなったなあ」と、家族の一生の思い出に残るベビー用品です。
見た目のかわいらしさから、出産ギフトとしても選ばれるベビー用品ですよ。

ベビー用品の準備、こだわってお母さんの愛情を注ぎたいなら、手作りもおすすめです。
妊娠中に出かけるのはつらいな、という方には、ベビー用品の手作りキットを通販で選んでみませんか♪nunocotoの手作りベビー用品キットは、必要な布とパーツを全部セットにしてお届けします。糸と針があれば、お家にいながらベビー用品の準備ができますよ。
大切な赤ちゃんのためのベビー用品の手作りキットはこちら
nunocoto手作りベビ-用品キット


■あわせて読みたい、ベビー用品に関するおすすめ記事
>> お裁縫レベルで選ぶ!おすすめベビー用品の手作りキット

あわせて読みたい